まりやの家です。
先日、4月に入職した職員の初給料のお祝いをさせていただきました。そこで、人生の先輩方に初給料の思い出を語り合ってもらいました。

「人生の初給料は何に使いました?」

「俺達の時代はまず神棚に上げてからだね。その後は生活費に消えていったかなぁ。」

「俺は初給料が23,000円だったな。何に使ったかは忘れてしまったよ。」

「私は働いた事ないから、旦那さんからの初給料は頂いたらすぐに生活費に使ったわ。」と笑って話されていました。
また、利用者様、スタッフ約20名にアンケート取ってみるとこんな結果となりました。
・お母さんを連れてご飯を食べに行った。
・自分のは忘れてしまったけど、娘の初給料の時、会社の人がお母さんに持って行くんだよと言われ持ってきた。袋は今も大事に取ってあります。
・両親にお金をあげた。
・生活費に使った。
・一人で江ノ島に行って、瀬戸物のマグカップを買った。今も大切に使っています。
・ロードバイクを買った。
・新しい携帯を買った。
・家族全員に500円づつあげた。
・だな殿にあげた。使わなかった。
・貯金
という結果でした。一番多かったのはやはり両親にあげたという事でした。また、年配の女性は生活費に使ったといのが多かったでした。また、初給料なので自分の為に使ったという方もおりましたね。
みなさん初給料の思い出をお話しされている時は、若かりし頃を思い出し懐かしそうにお話しされておりました。
トラックバック URL
https://blog.mariyanosato.com/2020/05/07/%e5%88%9d%e7%b5%a6%e6%96%99%e5%af%be%e8%ab%87/trackback/