まりやの家です。

8月23日まりやの家の夏祭りを行いました。

今年は夕方16時からの開催で、当日午前中まで雨が降ったり、やんだりとなかなか決断が難しい天気でした。しかし、午後になると、見事な晴天となり夏祭り日和になりました。

利用者様の乾杯により夏祭りスタートです。

美味しいものをいっぱい食べるために、まずは準備体操です。

今年は協力な助っ人(利用者様の家族様)が来て頂けました。

しあわせ慰問団さんによる歌と踊りです。

みなさん、真剣に聞き入ってます。

スタッフの子供達も進んでお手伝いしてくれました。

麦畑の歌に合わせ、二組のカップルが誕生!

利用者様も一緒にY・M・C・Aで盛り上がります。

続いて利用者様の家族様とご友人様によるカラオケです。みなさん、近くで聞き感動され涙ぐんでおりました。

曲がかかったら踊らずにはいられないのが、まりやスタッフなのです。

そしてスイカ割りです。叩く物を紙を引いて選びます。こちらはうちわでした。

こちらは野球のバットでした。

こちらは木の棒が当たりました。慎重にスイカめがけて叩きます。

こちらは新聞紙。さすが、ゲートボール打ちです。

そして、日も暮れてきたところで、花火大会です。

「何年ぶりに花火したかしら。」「夏って感じだねぇ。きれいだねぇ。」とおっしゃておりました。

今年も無事夏祭りを行う事が出来ました。利用者様の意外な一面が見れたり、感動されている姿が見れたり、スタッフの踊りを見て笑ってくれたりと楽しい時間となりました。