まりやの家です。
今月のミーティングの中で、着脱介助の研修を行いました。
さて、問題です。
左手の拘縮がある利用者様の更衣介助の際、どちらの手から着替えるでしょうか?
正解は脱ぐ時は右手から。着る時は左手からになります。
学校で習った脱健着患を普段のケアで何気なく出来るように、そして、利用者様に窮屈な介助をさせない為に…。
介護の基本に戻り、ケアの仕方を学びスタッフのスキルアップに努めていきたいと思います。
まりやの家です。
今月のミーティングの中で、着脱介助の研修を行いました。
さて、問題です。
左手の拘縮がある利用者様の更衣介助の際、どちらの手から着替えるでしょうか?
正解は脱ぐ時は右手から。着る時は左手からになります。
学校で習った脱健着患を普段のケアで何気なく出来るように、そして、利用者様に窮屈な介助をさせない為に…。
介護の基本に戻り、ケアの仕方を学びスタッフのスキルアップに努めていきたいと思います。
トラックバック URL
https://blog.mariyanosato.com/2018/08/22/%e4%bb%8b%e8%ad%b7%e6%8a%80%e8%a1%93%e7%a0%94%e4%bf%ae/trackback/